河野太郎大臣が、17日、自身のTwitterで行政改革目安箱の「縦割り110番」開設のお知らせをしました。17日午後11時頃までに約3,000通以上のメールが寄せられ、現在は受付を一時停止しています。
縦割り110番ってなんでしょう?そして、受付はいつ再開するのでしょうか?
縦割り行政ってなに?
個々の行政事務の処理・遂行にあたり,各省庁間の横の連絡・調整がほとんどなく,それぞれが縦のつながりだけで行われている日本の行政のありかたをいう。そのため,類似した行政が別々の機関で行われ,手続きが二度手間になったり,行政機関同士の綱引きで行政事務が変更になったりする弊害が生まれている。 百科事典マイペディアより
今までも、行政の適正化と調整が進められていましたが、十分な改善がなされない結果となっています。
そういえば、同じ役所で受け取れる書類でも、窓口が違い、あちこち回らなければならず時間がかかってしまったことがありました。
また、道路の同じ個所を何度も掘り起こして作業をしていることをよく見かけますが、それも、縦割り行政の弊害からきているのでしょうか?
縦割り110番ってなに?
「縦割り110番」とは、行政の縦割りの弊害などについて、国民からの通報を受け付けるというものです。行政改革に力を入れる菅総理大臣菅首相が、河野行革相に指示したと明らかにしています。それを受けて河野大臣は17日、午後3時半ごろ、Twitterで行政の縦割りについて国民から意見を募る意見を提出する際、個人情報を入力する画面もあります。
どんな意見を募っているのか具体的に河野大臣がTwitterで書かれていました。
「無駄な規制、仕事をを妨げている規制、役所の縦割りで困っていること等々、規制に関する情報をお送りください。」
とありました。
行政改革目安箱(縦割り110番)を立ち上げました。
無駄な規制、仕事を妨げている規制、役所の縦割りで困っていること等々、規制に関する情報をお送りください。
霞ヶ関の住民からのインプットも歓迎します。https://t.co/bCg371L4Xf— 河野太郎 (@konotarogomame) September 17, 2020
政府が発表したものなの?
「政府として開設したものなのか、大臣個人のものなのか」17日午後6時からの記者会見で河野大臣は「私のホームページにぶら下げちゃうのが一番早い」と個人で開設したことを説明しましたので、個人でち早く開設したものです。
「全てのメールを本人が目を通します!」としています。
再開はいつ?
3,000通以上のメールが寄せられているとのことで、そのすべてに目を通し、整理をしてからの再開となるので、現時点で再開の目安は立っていません。
再開され次第、こちらでお知らせします。
内閣府の規制改革ホットラインが設置された折、こちらでも受け付けていますと、Twitterから案内があります。
この下に、提案理由、当該規制の根拠となっているもの、会社名、提案者名、メールアドレス等を入力する画面があります。
まとめ
以上、河野大臣が17日にTwitterでお知らせした、自身のホームページに開設した「縦割り110番」についてでした。
現在は一時受付ストップになっていますが、再開次第お知らせします。
国民の意見を直接吸い上げる縦割り110番の設置。国民の意見が届き、良い方向に向かうといいですね。
コメント