auスマートパスプレミアムはサービスの1つとして見放題映像があるのですが、
動画配信サービスのTELASA(テラサ)のコンテンツの一部がみられるようになっているんですよ。
じゃあ、TELASA(テラサ)の配信は全部みれるの?アプリやパソコン、テレビでも見れる?って思いますよね。調べてみたので紹介しますね。
ただいま新規入会すると、au Payマーケットで使える1,000円offクーポンがもらえるキャンペーンをやっていますよ!
映像見放題をTELASA(テラサ)で見る方法
auスマートパスプレミアムでは、動画配信サービスTELASA(テラサ)の一部のコンテンツがみられるんです!
TELASA(テラサ)は約1万本の作品を配信していて、その中のスマプレ作品のみauスマートパスの月額料金で視聴可能です。
TELASAは月額618円(税込)で見られるサービスですが、追加でTELASAの費用は発生しないんですよ。
auスマートパスプレミアムでは、このうちの約4,000本のTELASAの作品が見放題で見られるんです。(令和3年2月時点)R4.11時点での本数を問い合わせたところ、現在は本数を調べた資料がないので答えられないとのことでした。
映像見放題を見る方法は
・スマートパスアプリから見たい映像を選択して視聴(TELASAサイトに移る)
・TELASAアプリから視聴
・ブラウザでTELASAサイトから視聴
・テレビでの視聴
があります。
対応端末について
TELASAで対象作品を視聴するには、
Android、iOS、PCWeb、Chromecastが利用できます。推奨ブラウザは下記の通りです。
・Safari
・Chrome
・Android4.4以降
・iOS10.0以降のiPhone、iPod touch、iPad
・Chromecast
・Chrome、Firefox、Safari、Microsoft Edge、Internet Explorer11(Windows8.1以上)のブラウザ利用PC
機種によりご利用になれるアプリ・コンテンツやサービスが異なります。 詳細はサービスサイトで確認してください。
下記端末は非対応です。(との記載がありますが目次の「TELASA(テラサ)の映像をテレビで見る方法」をご覧ください)
・AndroidTV(SONY・Panasonic・SHARP)
・STW2000、STB Neo、STB Neo+
・SmartTV Box、SmartTV Stick
・AppleTV
・Amazon Fire TV、Fire TV stick
・GoogleHome
令和3年2月時点
それでは視聴方法を1つ1つ説明しますね。
スマートパスアプリからTELASAの映像を見る方法
スマートパスアプリの映像見放題の画面には、auスマートパスプレミアム会員が見らる映像のみが表示されています。その中から見たい映像を選択します。アプリがホーム画面になっていないかたは、①ホーム画面から②映像見放題を選択します。

出てきた映像一覧から見たい映像を探して選択すると、TELASAのページに移ります。

【詳しく見る】を選択します。次のログインからは「再生」に変わりますよ。

【再生】を選択します。

ログイン画面になるので【ログイン】します。

規約を確認して【同意する】を選択すると、映像のボタンが【再生】に変わるので選択して見ることができますよ。

一度ログインしても、利用規約画面やログイン画面が表示されることがあるのでその時は同じようにログインしてください。

最初からログイン画面になるときは、登録した携帯番号を入力して【次へ】パスワードを入力して【ログイン】を選択すると、確認コードが送信されますので入力して【ログイン】すると再生ボタンに変わりますよ。
※動画を再生するときに再生ボタンが薄くなっていて選択できなくなっているものもあります。そのときは、再生の下のログインのボタンからau IDでログインすれば再生できるようになりますよ。
PCからのお申し込みはこちらからです↓↓↓
TELASA(テラサ)アプリから見る方法

TELASAのアプリをAppStoreやGooglePlayからインストールします。

TELASAアプリを開いて、右上の【ログイン】からログインします。すでにログインしている場合は、au IDが表示されるので、【OK】を選択します。

好みの作品を3つ選びます。好みに合わせてコンテンツを表示するためなので必要でなければ飛ばしてください。(初回のみで次回からは表示されません)
これでTELASAアプリで映像をみることができます。この中で見られるのは
・無料で配信しているもの
・スマプレのマークがついているもの
になります。見たい映像を選んで【再生】を選択して視聴できます。

無料で見られるものは、アプリの下にある、【無料】を選択すると出てくる映像や、スマプレマークがないものでも、1話だけ無料で見られたり、すべて無料でみられるのもありました。もしも、auスマートパスプレミアムのコンテンツじゃないときは、

このメッセージが出るのでみられません。出てきたら【閉じる】を選択して戻ってくださいね。
スマホはどこでも見られるのでいいのですが、やっぱり大きな画面で見たいなぁって思いますよね。
次に、大きな画面で見るためにパソコンでの視聴方法を説明します。
パソコンやスマホのブラウザでTELASAサイトから見る方法
パソコンやスマホのブラウザからTELASAサイトに入り、auスマートパスプレミアムコンテンツを見る方法を説明しますね。
下のリンクから入ったほうが分かりやすいのでおすすめですよ。
こちらのリンクから、TELASAのホームページ画面に移ります。

右上の【ログイン】を選択してログインしてください。

au IDをお持ちの方の【au IDでログイン】を選択してログインします。
①登録したau ID(携帯番号)とパスワードを入力して【ログイン】
②2段階認証確認コードで携帯に確認コードの番号が送られてくるので6桁の番号を画面の下にある枠に入力して【次へ】
③利用規約を確認して【同意する】
以上でTELASAのホームページに移りますので、利用することができますよ。
パソコンは、一度ログインすれば次回はすぐに利用できます。
ブックマークを忘れずに!

パソコンやスマホのブラウザにも、「無料でおためし」「今すぐ無料でおためし!初回15日間」のボタンが出てきますが、こちらはTELASAのお試し入会になります。間違ってクリックしてしまったら戻ってくださいね。(上の図は×をつけてあります)
左上のメニューから【見放題】を選ぶと出てくる動画名の下のスマプレマークのついているものや【無料】を選ぶと出てくる動画を見ることができます。「無料」では1話お試しのみの作品もあります。
auスマートパスプレミアム会員対象外の作品を選ぶと以下の画面になるので、その動画はみられません。右上の✕を選択して、見られる映像を選んでくださいね。


パソコン、スマホ、タブレットの何れかのブラウザで一度ログインすればの二度目のログインからはすぐに使うことができますよ。
TELASA(テラサ)の映像をテレビで見る方法
auスマートパスプレミアムの見放題映像をテレビに映して見る方法を問い合わせました。2021年8月に再度問い合わせをしましたら、対応が変わっていたので下記に変更しました。

テラサが対応しているものでは見ることができますよ。クロームキャスト、アップルテレビ、 FireTV Stick 等に対応しているのでそちらからテレビで見ることができますよ。
とのことでした。以前は、クロームキャストを推奨しているものの検証していないのでわかりません。TELASAとは別物なので見られませんとのことでしたが、今回ははっきりとテラサで対応しているものならみられますよ、という返事をいただきました。
しかしTELASAのヘルプでは「auスマートパスプレミアム特典対象作品の再生は、Chromecastのみ対応しております。」と今でも出ているんです。更新されていないのかよくわからないですね。

ちなみに我が家では、パソコンとテレビをHDMIケーブルでつないでみていましたが今は、FireTVstickで見ていますよ。
パソコンとテレビの両方にHDMIコンセントが付いていることが必須です。
コードでつないで、テレビの入力切替をHDMIに設定するだけで見ることができました。この方法は、他の動画配信サービスでも使うことができますよ。
私はAmazonでこちらを購入しましたが、自宅にあればそれを使って見てください。

HDMI ケーブル【1.0m/4K60Hz/6種長さ】iVANKY HDMI2.0規格 PS5/PS4/3,Xbox, Nintendo Switch, Apple TV, Fire TVなど適用18gbps 4K60Hz/HDR/3D/イーサネット対応 テレビ ハイスピードプレミアム
最近FireTVstickを購入しました。PCをたちあげなくても、専用リモコンで操作できるので快適にみられます。TELASAアプリは画面の検索から表示してインストールしました。auIDでログインする時は、スマホでQRコードを読み取ってスマホからログインすると簡単ですよ。古いAQUOSテレビですが4K対応を購入しました。

新登場 Fire TV Stick 4K Max – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
こちらは4K対応ではない商品です。

Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
R4.4現在でも、TELASAのサイトやauのサイトには、auスマートパスプレミアムでのTELASA視聴には上記は対応していないと表記されていますので、サポート担当によってはFire TV stick等は対応外と言われるかもしれないですね。参考サイト

TELASA(テラサ)の動画を見るときのポイント!
TELASAの見放題映像を見るときのポイントをいくつが紹介します。
- TELASAアプリやサイトでは「スマプレ」マークのついているものか「無料」のものが見られる。
- スマートパスアプリの映像見放題にはTELASAの「スマプレ」のものだけが表示されている。
- 初回15日間無料お試しはTELASAの加入ボタンなので選択しない。(選択してしまったら戻ればOK)
- 初回ログイン時には、au IDを入力して利用規約に同意してから見ることができる。(ログイン画面はたびたび表示されるのでその都度ログインするのでパスワードは覚えたほうが良い)
- TELASAの見放題映像は、スマートパスアプリ・TELASAアプリ・ブラウザから見ることができる。
- TELASAで対応しているものであればテレビで見ることもできる。

これでTELASAの映像を思う存分楽しめるわ!
まとめ
auスマートパスプレミアムの見放題映像をTELASA(テラサ)で見る方法と注意点やポイントを紹介しました。たびたびログイン画面がでることがありますが、TELASAの料金がかからずコンテンツの一部を見ることができるのは嬉しいですね。
月額548円(税込)で、映像・音楽・書籍などのエンタメコンテンツの利用のほか、たくさんのサービスが受けられるauスマートパスプレミアムはとてもお得なサービスです。auユーザーでなくても加入できるので、無料お試しを使って是非体験してみてくださね。
コメント